accessアクセス/周辺観光

秋田中心部の大町に位置し、
秋田駅や官庁街へアクセス良好です。
県内一の繁華街「川反」至近。
ビジネス、観光に絶好のロケーション。
By Train電車でお越しのお客様

JR秋田駅
- 西口にてバスに乗り換え約4分
- 川反入口停
- 徒歩約3分
- クインテッサホテル秋田
By Carお車でお越しのお客様

秋田中央IC
- 秋田中央道路を秋田方面へ約20分
- クインテッサホテル秋田
By Plane飛行機でお越しのお客様

秋田空港
- リムジンバス約40分
- 川反入口停
- 徒歩約3分
- クインテッサホテル秋田
Parking駐車場
場所 |
提携駐車場 (秋田ニューシティ第2駐車場)
車高制限あり(2.1メートルまで)
|
料金 |
1台1泊600円~800円(税込)
※料金は入庫時間により異なります。
※サービス券適用時間 15:00~翌日11:00
※時間外の駐車料金は1時間100円でサービス券を購入していただきます。
|
備考 |
入庫した際に駐車券が発行されますので、
購入時にフロント係員にご提示ください。
※バイク、自転車は利用できません。
※提携駐車場が満車又はサイズ上入庫不可の場合は、近隣の一般駐車場へ、お客様ご負担で駐車をお願いしておりますのでご了承ください。
|
Tourist Attractions観光スポットのご案内
-

ミルハス
2022年6月に秋田市千秋明徳町の秋田県民会館跡地に開館し、音響設備に秋田杉や秋田の伝統工芸品・樺細工や川連漆器、大館曲げわっぱなどを取り入れた秋田県の新しい芸術拠点。高い音響性能と舞台機能を併せ持つ大ホール、臨場感を重視した中ホールをはじめ、二つの小ホール、練習室、研修室、創作室を備えた劇場です。秋田県と秋田市が共同で整備した全国でも例のない文化施設でもあります。
-

秋田県立美術館
公益財団法人平野政吉美術財団が所有する、パリで活躍した世界的な画家・藤田嗣治の作品を常設展示しており、その中でも幅20mにも及ぶ 秋田の日常を描いた大壁画「秋田の行事」は必見。2Fには千秋公園が映る美しい水庭があり、併設されたラウンジ内のカフェでコーヒーやケーキなどをソファでゆっくりと寛ぎながら、季節ごとに表情を 変える景色をお楽しみ頂けます。
-

赤れんが郷土館
赤れんが郷土館は、赤れんが館・新館・収蔵庫の3つの建物から構成されています。この中でも赤れんが館は歴史的価値が高く、国の重要文化財に指定されています。旧秋田銀行本店として明治45年に完成し、1階は白の磁器タイル、2階は赤煉瓦という紅白のコントラストが美しい外観になっており、ルネサンス様式を基調とした明治期の 貴重な洋風建築の姿を現代に残しています。
-

千秋公園
秋田藩20万石佐竹氏の居城、久保田城の城跡。水をたたえたお堀は当時の面影を残し、美しい日本庭園には桜やツツジなどが植えられ、季節の花々を楽しむことが出来ます。園内には秋田市指定文化財となっている御物頭御番所のほか、久保田城表門や御隅檜、秋田市立佐竹史料館など、秋田の歴史を感じられる数々の施設が充実しています。
-

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
竿燈まつりや土崎港曳山まつりなど、秋田市の民俗芸能を紹介する施設。竿燈の起源といわれる七夕行事「ねぶり流し」にちなんだ愛称で親しまれています。竿燈や曳山の実物が展示されており、竿燈演技を実際に体験できるコーナーもあります。
-

秋田市民市場
秋田近海で獲れた魚介類や山菜、佃煮、地酒などの味覚が揃う秋田の台所。地元住民はもとより、お土産選びの場所として観光客にも人気があります。 秋田名物きりたんぽもこちらで入手可能。買い物だけでなく直営の寿司店など飲食施設も併設しており、様々な楽しみ方が出来ます。